↓「c_01」コンポジションに、「テキストレイヤー」と、
字幕の入るタイミングをみるための「元動画」を追加します。
↓テキストレイヤーは、「レイヤ」→「新規」→「テキスト」 で作成できます。
↓「元動画」の透明度をいじって、下を透かして確認すると、
「MAD素材字幕なし動画」とのタイミングがずれているので、微調整します。
テキストレイヤーにタイトルの文字を入力します。
↓「テキストレイヤー」を選択した状態で、文字ツールをクリックし、
文字を入力すると、テキストが打たれます。
↓選択モードに戻り、テキストをドラッグして
元動画のタイトルの位置に合わせます。
↓文字パネルで、テキストの色やフォント、行間を調節します。
文字パネルが出ていない場合は上のメニューの「ウインドウ」→「文字」にチェックをいれて出します。
スポイトを使えば、プレビュー画面から元動画の文字の色を、そのまま取れます。
↓ちなみにこんな感じになりました。
フォントは適当に似てるのを選んできました。
↓タイトルの字幕が現れて、消えるので、
テキストレイヤーに不透明度のアニメーションをつけます。
アニメーションをつけたら、そっくりな字幕の完成です。
↓上(元動画) 下(MAD)
何か足りない感じがしますね。
「トーマス」という文字の上から「じいさん」の文字を重ねる方が
無理矢理な感じがして、いいかもしれません。
まあ、また手を加えると思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL: